全国で野生鳥獣による農林業被害が深刻化する中、国の施策により有害鳥獣捕獲や食肉利用が推進されています。しかし、捕獲者・自治体・保健所などの担い手に対し、ジビエの衛生管理に関する情報提供の機会が少ないという課題があります。
そこで、安全・安心なジビエの普及に向けた基礎知識セミナーを全国4カ所で各会場2日間、開催いたします。
今年度は1日目に国産ジビエ認証施設での解体実演、2日目に座学のセミナーと企業展示を開催いたします。是非ふるってご参加ください。
※本セミナーは「令和7年度鳥獣利活用推進支援事業(利活用推進)」の一環として開催いたします。
令和7年度地域に向けたジビエ基礎知識セミナー
一般社団法人国産ジビエ認証機構(農林水産省 国産ジビエ認証制度登録認証機関)
鳥取県・宮城県大崎市
石川県・宮城県・大分県
・自治体の鳥獣利活用担当者
・食肉処理施設従事者
・食品衛生監視員
・猟友会関係者
・その他ジビエの活用に興味のある方
1日目:解体処理講習20名
2日目:座学45名
無料
本ページ下部のお申し込みフォームよりご送信ください。
開催地 | 日程 | 会場 |
石川会場 | 2025年10月7日・8日 |
1日目 ジビエアトリエ加賀の國 (石川県小松市江指町甲96-1) 会場Webサイト 2日目 石川県勤労福祉文化会館 (石川県金沢市西念3-3-5) 2階ホール 会場Webサイト |
鳥取会場 | 2025年10月21日・22日 |
1日目 わかさ29工房 (鳥取県八頭郡若桜町若桜999-1) 会場Webサイト 2日目 鳥取県庁本庁舎1階講堂 (鳥取県鳥取市東町1-220) 本庁舎1階講堂 会場Webサイト |
宮城会場 | 2025年11月19日・20日 |
1日目 大崎市ジビエ食肉処理加工等施設 (宮城県大崎市岩出山字上真山日向要害2) 会場Webサイト 2日目 ※会場が変更になりました 仙都会館 (宮城県仙台市青葉区中央2-2-10) 8F会議室 会場Webサイト |
大分会場 | 2026年1月29日・30日 |
1日目 宇佐ジビエファクトリー (大分県宇佐市院内町香下130-1) 会場Webサイト 2日目 大分県中小企業会館 (大分県大分市金池町3-1-64) 6階大会議室 会場Webサイト |
※1日目は会場までバスで送迎いたします(クリックで拡大表示)
講師:【全会場共通】菅衣代氏(兵庫県食肉衛生検査所)
狩猟者の安全を確保しながら、効率よくとめ刺し・放血する方法を解説します。
ガイドラインに沿った衛生的な解体処理方法の実演講習・質疑応答
講師:
【石川会場】福岡大平氏(ジビエアトリエ加賀の國)
【鳥取会場】河戸建樹氏、今堀敦司氏(わかさ29工房)
【宮城会場】今野敦氏(大崎市ジビエ食肉処理加工等施設)
【大分会場】山末成司氏、林知志氏(宇佐ジビエファクトリー)
施設内の見学と各施設による施設概要と取組を説明します。公設民営、民設民営、豚熱感染確認区域、原子力災害対策特別措置法に基づく出荷制限地域など、各地でさまざまな状況の国産ジビエ認証取得施設を見学できます。
また、ガイドラインに沿った衛生的な解体処理を学ぶことができます。
イノシシ・シカが保有する病原体の特徴や捕獲時のリスクについて解説します。
講師:【全会場共通】壁谷英則氏(日本大学生物資源科学部獣医学科教授)
イノシシ・シカを食用として利用するために必要な衛生管理について、研究データを基に解説します。
講師:
国産ジビエ認証施設
【石川会場】福岡大平氏(ジビエアトリエ加賀の國)
【鳥取会場】河戸建樹氏(わかさ29工房)
【宮城会場】今野敦氏(大崎市ジビエ食肉処理加工等施設)
【大分会場】山末成司氏、林知志氏(宇佐ジビエファクトリー)
認証審査員
【全会場共通】菅衣代氏(兵庫県食肉衛生検査所)
ガイドラインに沿った解体処理方法や、食肉処理業の施設・設備基準、国産ジビエ認証取得にあたっての留意点などを解説します。
講師:
【石川会場・宮城会場】岡田修氏(オーガニックブリッジ)
【鳥取会場】三河功治氏(庄原ジビエ工房)
【大分会場】山末成治氏・林知志(宇佐ジビエファクトリー)
食肉処理施設で個体を処理する一方で、調理や加工も専門とする講師がジビエの特徴や調理・加工のポイントについて解説します。
座学で講演した講師への講演内容についての質疑応答のほか、皆さんがジビエに関して日ごろ感じている疑問や課題について話し合い、解決に寄与できる時間を設けます。
13:00~13:10 | 開会あいさつ |
13:10~13:40 | とめ刺し・放血方法の解説 |
13:40~13:50 | 休憩・着替え |
13:50~16:15 | 食肉処理施設の見学 ガイドラインに沿った衛生的な解体処理方法の実演講習・質疑応答 |
16:15~16:20 | 着替え |
16:20 | 閉会 |
9:40~9:50 | 開会あいさつ |
9:50~11:00 | 狩猟時の安全確保について~イノシシ・シカが保有する可能性のある病原体や捕獲時に確認・注意すべきリスクの解説~ イノシシ・シカの捕獲から解体処理における衛生管理方法 |
11:00~11:10 | 休憩 |
11:10~11:50 | 国産ジビエ認証施設・認証審査員が解説する「厚生労働省ガイドラインに沿った解体処理方法」と間違いやすいポイント |
11:50~12:50 | 昼休み |
12:50~13:20 | ジビエの魅力と肉質の特徴及び調理・加工のポイント |
13:20~13:30 | 休憩 |
13:30~14:35 | 講師と参加者による質疑応答及びディスカッション |
14:40 | 閉会 |
※宮城会場のみ10:00開会、15:00閉会
9:00~15:00 企業展示ブース
会場 | 出展企業 |
石川会場 | ※出展企業が決まり次第、順次公開します。 |
鳥取会場 | ※出展企業が決まり次第、順次公開します。 |
宮城会場 | ※出展企業が決まり次第、順次公開します。 |
大分会場 | ※出展企業が決まり次第、順次公開します。 |
5,000円(税込み) ※会費は事前に振込みをお願いします
会場 | 日時 | 開催場所 |
石川会場 | 2025年10月7日(火) 18:30~20:30 |
※会場が決まり次第、順次公開します。 |
鳥取会場 | 2025年10月21日(火) 18:30~20:30 |
ぺぺネーロイタリア館 (鳥取県鳥取市弥生町308-2) 【TEL】0857-27-4736 会場Webサイト |
宮城会場 | 2025年11月19日(水) 18:30~20:30 |
※会場が決まり次第、順次公開します。 |
大分会場 | 2026年1月29日(木) 18:30~20:30 |
※会場が決まり次第、順次公開します。 |
項目 | 金額 | 備考 |
セミナー(1日目、2日目) | 無料 | – |
情報交換会 | 5,000円(税込み) | 会費は事前に振込みをお願いします |
項目 | 内容 |
銀行名 | GMO青空ネット銀行 |
支店コード | 101 |
支店名 | 法人営業部 |
講座番号 | 2348245 |
講座名義 | 一般社団法人国産ジビエ認証機構 シャ)コクサンジビエニンショウキコウ |
・実施日の2週間前にお振込みください。
・振込み期限についてご相談がございましたら、お申込みフォームの備考欄、もしくはメールにてご連絡ください。
・請求書と領収書をご希望の方は、お申し込みフォームにてお選びいただき、宛名についてご希望がありましたらご記入ください。ご希望がない場合は、お申し込み時のお名前で作成いたします。
・請求書と領収書について、メールにてデータでお送りいたします。もし、郵送をご希望の場合は送付先をお知らせください。
・振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
・振込み名義は申込時のお名前でお振込みください。万が一、別の名義でお振込みされた場合はその旨ご連絡ください。
・お振込みの確認が取れましたらメールにてご連絡いたします。
・キャンセル期限は実施日の2週間前までになります。期限を過ぎると返金できませんのでご注意ください。また、期限までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、お振込み手数料を差し引いた金額をご返金致します。
・代表者の口座から複数名のお支払いをされる場合は、代表者名とその他参加者について分かるよう、お申し込みフォームの備考もしくはメールにてその旨お知らせください。
満席の講座について、キャンセルが出ましたら順番にご案内させていただきます。
キャンセル待ち希望の講座がございましたら、お申し込みフォームに希望の会場と講座を記入してください。
【担当】一般社団法人国産ジビエ認証機構 セミナー事務局 瀬戸
【メール】seminar@cert.gibier.or.jp
【電話】0266-75-1850