≪パラパラミンチ≫
・常備しておくと使用しやすいパラパラミンチのご提案で家庭での普及を目指しています。
・多目に調理して小分け冷凍しておくと便利です。
・下準備の段階で完全加熱が可能なので衛生的に安全な調理が可能です。
・コロッケ、肉みそ、麻婆豆腐などジャンルを選ばない使い勝手の良さが特徴です。
・酒と合わせて炒っておくことでシカ本来のうま味が向上し臭みも和らぎます。
・これを使えば
「作りたい時にすぐに作れ」「手軽で」「誰にでも親しみやすい料理」
が仕上がります。
≪シカごぼうご飯≫
・日常の食卓に並べやすく家族全員に好まれやすい料理です。
・お弁当やおにぎりにも最適です。
・どんな料理にも合わせやすく、緑黄色野菜を取り入れた料理と一緒に食べるとシカ肉に多い鉄分の吸収をアップさせ効率よく摂取することができます。
≪栄養価≫
エネルギー418kcal、タンパク質14.5g、脂質4.3g、鉄3.4mg
※栄養価は日本食品成分表2015および岡本ら(2004)をもとに計算しています。
≪時間≫
調理時間は炊飯も含めているため1時間を超えています。
| 材料名 | 分量(g) |
|---|---|
| [パラパラミンチ] | |
| エゾシカ挽肉 | 150g |
| 酒 | 50g(1/4カップ) |
| [炊飯材料] | |
| 精白米 | 300g(2合) |
| 水(A) | 280g |
| 昆布(A) | 12g(10㎝程度) |
| 薄口醤油(A) | 18g(大さじ1) |
| 酒(A) | 15g(大さじ1) |
| みりん(A) | 18g(大さじ1) |
| ごぼう | 80g(1/2本) |
| きぬさや | 20g(1/2片) |
| 生姜(針生姜) | 4枚 |
| にんじん | 30g(1/4本) |
| ごま油 | 12g(大さじ1) |
| パラパラミンチ | 120g |
| しょうゆ(B) | 25g(大さじ1.5) |
| 酒(B) | 15g(大さじ1) |
| 砂糖(B) | 10g(大さじ1) |
| (B) | 9g(大さじ0.5) |
| 水(B) | 100g(0.5カップ) |
| 生姜(絞り汁)(B) | 25g(大さじ2) |